
海外FXの利用がはじめての方は、「日本語対応・日本語サポート」というのが、海外FX選びの中で重要です。もし使い方がわからなかったり、システムが止まってしまったり、口座の入出金の方法がわからない場合、サポートだけが頼りなのです。そこで、こちらのページでは、海外FXの日本語対応・日本語サポートについて比較します。
海外FX比較 「日本語対応・日本語サポート」
海外FX業者 | サイトの日本語対応 | 取引システムの日本語対応 | 日本語のメールサポート | 日本語の電話サポート |
---|---|---|---|---|
XM | ◎ | ○ | ○ | ○ |
iFOREX | ◎ | ○ | ○ | ○ |
AXIORY | ◎ | ○ | ○ | ○ |
FXDD | ◎ | ○ | ○ | × |
FxPro | ◎ | ○ | × | × |
TitanFX | ◎ | ○ | ○ | ○ |
LAND-FX | ○ | ○ | ○ | ○ |
Traderstrust | ○ | ○ | ○ | ○ |
MiltonMarkets | ○ | ○ | ○ | ○ |
FBS | ○ | ○ | ○ | ○ |
GEMFOREX | ○ | ○ | ○ | × |
IFCMarkets | ○ | ○ | ○ | ○ |
海外FXの日本語対応・日本語サポートについて
ほとんどの海外FXでは、取引システムはMT4などが対応しているケースが多く、ウェブサイトとも日本語対応がなされているので、ストレスなくトレードが可能です。入出金も、日本語でできるので、送金先の銀行の住所などをローマ字で書くと言ったぐらいしか、英語は必要ありません。
問題になるのは、トラブルなどの対応時のサポートです。日本語が話せる外国人担当者のレベルの日本語で対応されても、意味がわからない場合があります。そんなときに頼もしいのが、日本人スタッフの存在です。日本人スタッフが在籍している海外FX業者では、顧客のサポート対応も日本人がしてくれるので、普通の日本のFX会社のサポートとやりとりしているように対応してくれます。
まとめ
サポート対応を含めて考えると、初心者の方でしたら、日本人スタッフがいる方が良いのです。