目次

ecoPayz(エコペイズ)の概要
ecoPayz(エコペイズ)はオンラインカジノでの入出金手段として、オススメの電子決済サービスです。このページでは、エコペイズの特徴や仕組みを解説します。
ecoPayz(エコペイズ)の特徴について
日本語サポート対応で安心

ecoPayz(エコペイズ)は、PC・スマホ・サポートのすべてが日本語対応です。サポートも日本語対応なので、万一トラブルなどがあったときも安心です。
NETELLER(ネッテラー)に似た電子決済サービス
今まで、ブックメーカーの入出金手段といえば、電子決済サービスの中でも高い安全性と利便性を持つNETELLER(ネッテラー)が主流でしたが、2016年9月15日をもってブックメーカー利用目的での入出金ができなくなってしまいました。
ほぼ全てのブックメーカーがNETELLER(ネッテラー)に対応しており、プレイヤー間でもNETELLER(ネッテラー)を利用するのが主流でしたが、そんな時に注目を浴びたのがこのecoPayz(エコペイズ)です。
ecoPayz(エコペイズ)は高い利便性と安全性を兼ね備えています。現在では多くのブックメーカーが決済手段として採用しています。
ecoPayz(エコペイズ)の運営元はどんな企業?

ecoPayz(エコペイズ)の運営元は、「PSI-Pay Ltd.」です。
イギリスの企業で、FCA(英国金融行為規制機構)の電子マネー部門の許可を受けてecoPayz(エコペイズ)を運営しています。
日本でいうと金融庁に当たり、政府の統制下にある機関です。つまりecoPayz(エコペイズ)はイギリス政府の許可を得て運営されている電子決済サービスなんです。
政府が関わっているので、安全性・公平性に関しては信頼性が高いことがわかります。
オンライン電子決済サービスとは?
ecoPayz(エコペイズ)は、オンライン電子決済サービスの一つです。オンライン電子決済サービスとは、簡単に言うと、インターネット上に口座を作ってそこから送受金できるサービスのことです。
ネットにあるお財布からお金を送ったり受け取ったりするとイメージすれば良いでしょう。
ecoPayz(エコペイズ)の入金方法
現在可能な入金方法は、下記の3つです。
【エコペイズの入金方法】
- 国内銀行振込(ローカル入金)
- 仮想通貨
- 海外送金
国内銀行への振込が可能なローカル入金がおすすめです。
シルバーエコアカウントにアップグレードする
アカウントを作成した状態は、Classic ecoAccountと言います。
このままでは、銀行への出金ができないのでSilver ecoAccount(シルバーエコアカウント)にアップグレードします。
下記の3つを進めてください。
・セキュリティの質問を設定
・身元を確認
【身元を確認】の承認は1営業日かかります。
顔の確認できる身分証(運転免許証・住民カード/マイナンバーカード・パスポートのうち1つ)と住所確認用の身分証(住民票・公共料金請求書・銀行の取引明細のうち1つ)が必要となります。
また、入金・出金を行うためにはカードの登録が必要なのでクレジットカードの用意もしておきましょう。
エコペイズのまとめ
・安全性が高く、セキュリティーが万全である
・年会費無料で利用を開始することが出来る
・サポート体制が充実しており、日本人による日本語サポートもある
・各種モバイルにも対応している
口座の開設方法などは、下記をご参照ください。