
エコペイズ(ecoPayz)から出金をするには、
- 高速ローカル出金
- 国際銀行送金
という2つの方法があります。どちらも日本国内の銀行口座へ送金して出金できます。
出金方法として利用するのは「高速ローカル出金」の方です。指定の日本国内の銀行口座に1~3日以内に出金することができます(手数料は約1,850円)。
もう一つある国際銀行送金は、出金反映まで1週間~10日ほどかかり、さらに送金元の情報、送金理由、送金目的などの確認の電話が銀行からかかってきますのでおすすめしません。
このページでは、エコペイズアカウントから日本国内の銀行口座へ送金できる「高速ローカル出金の方法」について解説します。
エコペイズ(ecoPayz)の高速ローカル出金の方法
エコペイズから高速ローカル出金で自分名義の銀行口座に出金するには、「日本円アカウント」から出金申請を行わなければいけません。
エコペイズでユーロやドルのアカウントしかお持ちでない方は、
- 日本円のアカウントを作成する
- 他通貨アカウントから日本円アカウントに送金する
- 高速ローカル出金で出金申請
という3つの手順を行ってください。
日本円アカウントは最初に一度作成すれば良いです。
高速ローカル出金にかかる手数料は、
出金手数料(10ユーロ or 1%)
です。
両替手数料は、エコペイズアカウントのランクにもよります。シルバーアカウントで2.99%、ゴールドアカウントで1.49%です。
1、 エコペイズで日本円アカウントを作成する

エコペイズアカウントにログインし、「+ 通貨アカウントを追加」をクリックします。
お好きなアカウント名を入力し、日本円を選択し、「保存」をクリックすれば、日本円アカウントが作成できます。

2.エコペイズ内で他通貨アカウントから日本円アカウントに送金

メニューから「資金を送金」を選び、①で「アカウント間」を選択し、②入金先(=出金元のアカウント)、③出金額、④出金先アカウントを選択、入力します。
手数料などを確認し、「確定」をクリックすると、日本円アカウントへの資金移動が完了します。
3. 高速ローカル出金で出金申請

メニューから「資金を引き出す」を選択し、高速ローカル出金、引き出し元アカウントを選択し、「+銀行口座を追加」をクリックします。
次の画面で「アカウントを追加」をクリックします。

「受取人名」に自分の名前が記載されています。出金先はここに記載されてある本人の名義の口座のみ指定可能です。
利用規約が表示されるので、画面下部にチェックを入れて「続行」をクリックします。
次の画面で、振込先の銀行口座情報を入力します。

銀行名は全角で入力してください。
例)三菱UFJ銀行→三菱UFJ銀行
4桁の銀行コードは「金融機関コード・銀行コード検索」で確認できます。
大手の銀行コードは、下記の通りです。
銀行名 | 銀行コード | 銀行名 | 銀行コード |
三菱UFJ銀行 | 0005 | 楽天銀行 | 0036 |
三井住友銀行 | 0009 | ジャパンネット銀行 | 0033 |
みずほ銀行 | 0001 | 住信SBIネット銀行 | 0038 |
りそな銀行 | 0010 | ソニー銀行 | 0035 |

入力しましたら、「アカウントを追加」をクリックし、次の確認画面で「確定」、「資金の引き出しに移動」をクリックします。
「資金を引き出す」の画面に戻ってきたら、先ほど追加した銀行口座が登録されていると思うので、出金先の銀行口座をクリックし、引き出し情報を入力します。
この時、引き出し元を日本円アカウントにしてください。
「30,000円」を引き出してみます。

出金手数料が15ユーロ(1,848円ぐらい)がかかるので、手数料がプラスされた合計金額31,848円がエコペイズアカウントから引き出されます。
最後に「続行」をクリックし、次の画面で再度確認があるので、「確定」をクリックします。
これで出金申請が完了しました。出金先の銀行口座に入金されるまでにかかる日数は、3営業日以内になります。